第23回計測自動制御学会SI部門講演会SI2022で発表した内容について,B4川嵜さん,M1大木さんが優秀講演賞を受賞しました.
◆発表タイトル
川嵜さん:ハンズフリー松葉杖のための荷重感応型ロック関節の提案
大木さん:下肢力を利用した体幹の回旋を誘導する歩行促進装具のアシストトルクの検討
第23回計測自動制御学会SI部門講演会SI2022で発表した内容について,B4川嵜さん,M1大木さんが優秀講演賞を受賞しました.
◆発表タイトル
川嵜さん:ハンズフリー松葉杖のための荷重感応型ロック関節の提案
大木さん:下肢力を利用した体幹の回旋を誘導する歩行促進装具のアシストトルクの検討
本日,卒業式が行われ,本研究室のB4,M2の皆さんが,卒業・修了しました.また,M2山田さんとB4渡邊さんが東洋大学校友会学生研究奨励賞を,B4青木さんが2021年度日本ロボット学会優秀学生賞を,M2鈴木さん,B4Evanさんが計測自動制御学会優秀学生賞を,B4丸本さんが東洋大学理工学部機械工学科奨励賞をそれぞれ受賞しました.
藤井さん(M2)鈴木さん(M1)磯村さん(B4)が,それぞれの研究テーマをオンライン開催された第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)にて発表し,それぞれ,優秀講演賞を受賞しました.
川越フォーラム(学内の研究発表イベント)にて,小野澤 正紘さん(M2)が歩行支援付きパーソナルモビリティ―に関する研究発表を行い,優秀発表賞を受賞しました.また角田 絵未さん(M1),小笠原 紘英さん(M1)がそれぞれ,非接地型の力覚提示装置と,ソフトロボットアームに関するポスター発表を行い,2人とも優秀ポスター賞を受賞しました.
安藤真路さん(B4)が摂南大学学部学業優秀賞を受賞しました.
森真人さん(B4)が日本機械学会畠山賞を受賞しました.